ブログ再開

サイト更新作業も落ち着いてきたので、暇をみてつぶやいていきたいと思います。
思い出しながら貯めていた古い話など、アップしていく予定ですので回想ブログになってしまうかもしれません。

CMS更新

色々とバタバタしていたので、また身の回りの整理整頓を実施したこともあり、久々にHPをアップデートすることにしました。気づけばこのサイトも21年目を迎えていたようです。
前回のCMS導入時には写真データのサイズ制限などもありましたが、ようやくCMS周りやSNS環境も大きく変化し、データベース、サイト側のネットワーク速度も進歩しましたので、NucleusからWordPressに変更しました。
データベースやビジュアルは良くなり速度もでているのですが、肝心のデータ管理方法がプラグインを入れたり、コードを書換たりする必要が出てきて少し面倒です。おそらく検索速度を上げるためだと思うのですが、以前のようにCMS構造が「ディレクトリ階層」管理のシンプルだとメンテナンスが楽で便利だろうと思うのですが、すでに階層構造の考え方ではないということだと思います。
Facebook, Googleフォトが等も出来て簡単に発信することができるようになり、HPをもつ意味もなくなってきた感もありますが、もうしばらくデータは移行しておこうと思います。
あと5年後にはどうなっているか予想はできませんが、まずはこの環境で様子を見てみて判断しようと思います。

羽生善治 「先を読む頭脳」「捨てる力」

引用

「才能とは10年、20年と同じ姿勢で同じ情熱を傾けられる力のことである」

「必ず最後には踏み込んで勝負に出なきゃいけない時がある」

「同じことを繰り返してもそこに意味や価値はない」

「仕事に行き詰ったときは整理整頓」

「何をやってもダメなとき、今は休むときだと思うこと」

「苦しいときには別の世界に触れる」

「伸び悩んでいるときに『本当に好きか』試される」

「一つのことをやり続ければ能力は衰えない」

お礼と寄付

ある意味時間が止まっていたかの2年でした。
この間いろいろ人に会い、またとない経験をさせてもらい、本当に色々な方々に助けて頂き、そして救われたような気がします。
これらは決して「お金」では買えないものです。
わずかではありますが私を助けて下さった皆様、また助けを必要としている方々へ寄付させて頂くことにいたしました。
この場を借りて心からお礼を申し上げるとともに、私ができることをご恩返ししていきたいと思います。
本当にありがとうございました。