久々にアキバに行った際に「東京マラソン2009」のポスターをみて、すっかり忘れていたことを思い出し早速チェック。
そういえば今年からは賞金がでるそうな。参加希望は9/22までなのだったのですが、あいにくボランティアの受付は10月上旬とのこと。
また忘れずにチェックせねば…
「旅行散歩」カテゴリーアーカイブ
吹割の滝
最近はなかなか天気が良くならないので、薄曇りの中ようやく吹割の滝に行ってきました。
昨年の紅葉シーズンの日光時期に、ロマンチック街道の入口の沼田市につくまでR17号で約2時間以上かかったので、今年は関越経由で約1時間半ほど。
さすが有料道路は素晴らしい!高崎I.Cから沼田I.Cまで約40kmほどでしたが、かかった時間はわずか40分ほど。(日本の高速道路もはやく米国のようにfreewayになってほしいです)
撮影条件が良くなかったので、また紅葉シーズン、冬景色など是非チャレンジしてみたいと思っているのですが、なにせ運転が未熟なのでまだまだ現実は厳しそうです。
凱旋パレード
ソフトボール日本代表「凱旋パレード」が決まりました!
23日午後2時から高崎駅西口からオープンカーで出発後、市役所での市民栄誉賞授与式等が行われるそうな。
自分が出没するところがあまり良くない話題が多かったので、久々によい話題で本当に嬉しい限りです。
第12回ろうそく祭り 高崎観音山 万灯会
高崎にきて丸1年が経ちました。
昨年、群馬に来た日が「高崎観音の万灯会」だったので、楽しみにしていたのですがあいにくの雨天。
出発前に電話をした所、規模を縮小して明日への順延は行わないとのことでした。
混雑が予想されるので…と案内に記載があったので、西口バスのシャトルバス乗り場にいったのですが乗客は5人。
「観音山山頂」より「白衣観音前」がよいとバスの運転手さんが行ってくれたのですが、到着してみるとまばらな人。今回は、発光リングを\100で購入すると、入館料が無料になるとのことだったので試しに購入してみました。液体蛍光塗料で発光しているので、ちょうど腕に蛍光ペンをまいてるみたいでなかなか面白く子供には大人気でした。
さて、白衣観音は目の前には見えるもののどうも灯籠が少なすぎ。係の人に聞いてみると縮小したので今年はちょっとねーとのことというわけで案内に掲載されていた灯籠の写真は次回におあずけです。
山頂のバス乗り場まで下っていったところに駐車場があったのですが、車はほとんどおらずおまけに「今年の万灯会は中止です」の看板が…
どうもここんところついてないので、今日のお参りした効果に期待!
軽井沢
本日は6:00 起床し「軽井沢アウトレットモール」に行ってきました。
天候はあいにくの雨だったですが、昼からはおてんとう様にも恵まれラッキーでした。
18号線から、碓氷峠を経由で約1.5時間。駐車場やプリンス通りが混むとの話でしたが、やはり早くに出発したので全く問題ありませんでした。アウトレットは期待していたのですが、思ったより品数が少なくてちょっとガッカリ。COSTCO並を期待していたので…
COSTCO高崎店がオープンしてくれると嬉しいのですが。
避暑地というだけあり、やはり気候的には涼しかったのと、来ていた車のナンバープレートも全国各地から来ていたのにはさすがに驚きました。さすが軽井沢というブランド力はすごいですね。
帰りは「碓氷峠の眼鏡橋」も立ち寄ってきました。煉瓦作りのアーチ橋で旧信越線で昔お国鉄時代の名残だそうです。
驚いたのは、「落書きしないでください」との注意書きがあったこと。どこの観光名所等でもイタズラに困っているとの記事をみかけたことはありましたが、実際にみるとやはり悲しいですね。そうは行っても人が集まるといろいろな問題がおきるのはやむを得ないことなのでしょうか。