菖蒲とあじさい

今日は花めぐりデーの一日となりました。
毎朝出勤時に「菖蒲園 いらっしゃいませ」という赤いのれんがあり、気になっておりましたのでようやく午後から見学にいってきました。
もちろん個人の方なのですが、ちゃんと仮設の駐車場まで用意してあり、飲み物等や苗木なども販売されておりました。今年で7年目だそうですが水田を利用した菖蒲園でしたが、種類も豊富でとても立派でした。ちょうど園主の方が手入れをされておりいろいろとお話を聞くことができましたが、苗は3年くらいで植え替えが必要などご苦労されているお話を伺うことができとても貴重な時間となりました。

菖蒲園

また、高崎観音のふもとに「清水寺(せいすいじ)」というお寺があり、紫陽花寺と言われているほどアジサイの名所があるのでそちらも訪れてみました。
はて、一番最初に駐車場を心配していたのですが、ふもと入口の石畳のところへ皆さん駐車されていたので自分も見習い駐車させていただきました。
階段が500段あるとの事でしたが、近くの少林山よりも段差がなだらかだったので楽に登ることができました。しかしそうはいってもジメジメのせいもあり頂上付近では恐ろしいほど汗だくになっていたように感じました。
昔は、梅雨時期に生き生きと咲くアジサイが大嫌いだったのですが、関東で見るアジサイは北海道よりも大きく色や種類が豊富なのでだいぶ最近では以前ほどの嫌いにはならなくなったように感じます。

あじさい

高速バス増便

いつも利用している都内-高崎便が7月より現在の4便から6便へ増便となります。
これまでは、新宿、秋葉原、池袋だけだったのですが、7月からは、東京ドームホテルと練馬区役所前が追加されます。
特に、飯田橋、秋葉原を拠点としている自分にとってはますます便利になり嬉しい限りです。
詳細は、日本中央バスさんのサイトを参照して、是非知人を招かなければ。

ヘビ

お昼休みに会社でヘビが出たとの噂を聞きつけ、昼食をすませ現場である正門前の道へ直行。
今週のはじめに発見された際には、道路に2匹で出没していたらしく、その後道路沿いの木に登ったとのこと情報を元にいつもの散歩コースを歩いていくと…
いました、いました人集りが。ようやくヘビとの対面でしたが、今日も木の枝に巻き付いており「お昼寝?」状態でした。
頭こそは見えませんでしたが、まあ胴体の太さは5cm以上もあったでしょうか。おじさんの話によると「アオダイショウだ~」とのことですが、色は茶色だったので違うと思うのですが。
地元情報によると、群馬にはJAPAN SNAKE CENTERなるものまであり、これまたビックリ。早速壁紙なんぞも興味本位でクリックしてみましたが、目の前の22inchモニターで鮮やかに広がった瞬間には思わずよけてしまいました。
いやあ、つぶらな瞳なんぞ言われている方もいらっしゃいましたが、とてもそんな気にはなれません。

白いタイヤキ

先日、高崎市図書館の裏通りに人が並んでいるのをみつけたので、早速今日はその現場に寄ってみました。
行列の原因は白いタイヤキ屋さんでした。
どうやら、抹茶あんの白タイヤキもあるそうでしたが売り切れだったので、白あんと黒あんを試してみました。
タピオカでできてるのでもちもち感があるのですが、やはり小麦肌の従来のタイ焼きのほうがいいかな?という感じがしました。
しかし、関東圏では、なぜかまだ東京都中野区と群馬県高崎市の2店舗なのでちょっと驚きです。

高崎市・吉井町合併事業

明日6/1よりお隣の吉井町と高崎市の合併により、新高崎市が誕生するということで、高崎市・吉井町合併記念事業なるもので、一部の公共施設が無料開放となりました。
せっかくの機会なので、

高崎市美術館 企画展「魯山人の宇宙」
高崎市タワー美術館 特別展「香る大名文化-旧高崎藩主・安藤家の至宝」

を見学してきました。少し驚いたのでは男性の方々の来館が多いなと感じた点です。年配の方々というよりサラリーマン風の人が多かったように感じます。
思ったより作品数が少なかったのが物足りなかったですが、体調もすぐれなかったので2件まわるのがちょうどよかったなと思います。