玄関に花を飾りたいなと思い、浅草橋やユザワヤでも見にいこうかと思っていたところ、高崎市にも「造花専門店 花倶楽部」というところがあったので早速行ってみました。
場所は小さなビルの3Fにあったのですが、店をやっていたのは女性の店主が1人
で作業をされていました。やはりネットの売上のほうが多いらしく関東近県へ発送するための箱が結構あったので驚きました。ネットとは本当に便利なものです。
「旅行散歩」カテゴリーアーカイブ
システム手帳リフィル
今日は、久々に銀座に足を延ばしてきましたが、クリスマス前ということでやはり混んでおりました。
よくよく考えてみると少し前まで銀座まではチャリ探索をしていたのですから、ずいぶん遠くに移動したものだと改めて驚いてしました。
先月の伊東屋新宿店に続き、本店でシステム手帳リフィル探しに行ったのですが、あいにくKNOX BRAIN 501-05 (月間用)はついに廃止されたようです。
しばらく悩んだあげく、代わりの両開き月間タイプを買ってきましたが、先月調べたリフィル自作にチャレンジしそうな感じです。
帰りがけにまた研究室に寄ったところ、最初は誰もいなかったのですがしばらくしてから若人達にLLGシュミレーションの使い方を教わってくることができとても有意義な一日でした。
あいかわらずバタバタしていてやることが山積みで早く体力が回復することを祈るばかりです。
河鹿橋ライトアップ2008
今年も去年に引き続き河鹿橋(かじかばし)ライトアップ撮影に出かけたのでしたが、すでに紅葉は終わっており悲しい限りでした。(11/3に行ったときにはもみじも緑で青々としてましたし…)
とはいっても東京往復も月に1~2回あるのでなかなかうまくいかないものです。
さて、いつも伊香保温泉街の手前に水沢うどん通りがあるのですが、その入口付近にぐんま舞茸センターというのがあります。どうやらここは\1,500で「舞茸狩り」というのが体験できるらしくなんと年中無休(お正月も営業!)というから驚きです。
是非、次回知人を連れてきた際の群馬探索コースメニューに加えたいと思います。
凱旋パレード2
今朝は久し振りに晴れたので榛名山経由で伊香保温泉に行くことに。
あいにく山の天気は変わりやすく、榛名山に到着したころには曇りでイマイチでしたが観光名所としてはなかなかでした。(高崎市駅前から約37km、約1時間半程度)
温泉でゆっくりしようと考えていたのですが、肝心の
凱旋パレードに遅れそうだったのであわてて高崎駅西口に向かったのですが、市役所前での黒山の人だかりが…
急いで高崎市役所1Fロビーで開催されていた「高崎市民栄誉賞」授与式へ向かいましたが、残念ながら中に入ることもできず外からデジカメ越しに上野選手を拝みました。
会社の同僚も高崎駅西口からパレードを見たそうですが、最前列とかでない限り小さくしか見えないと言っておりました(残念!)
ちなみに伽耶房 KAYABAN(韓式酒屋)の焼肉屋さんに女子ソフト選手達が常連だそうです。
住所:高崎市上大類町750
電話:027-352-7155
営業:17:00~24:00
定休:火曜
鼻高展望花の丘
天気予報では台風くる予定だったのですが、関東への上陸はなく久し振りの青空となりました。広報高崎に鼻高展望花の丘のコスモスが見頃とあったので、早速散歩に行ってみました。前回訪れたときは何もなかった丘だったのですが、今回は目の前にコスモスがちょうど見ごろで撮影している人達がたくさんいました。駐車場に車を停める際に隣の人が見たことあるな~と思っていると、なんとアパートの隣の方だったのでこれまたビックリ。お互い奇遇ですねえと話をしていたのですが、カメラを持参していることから、もしかしたら今頃ブログなんぞに同じようにアップしているかもしれません。