本日 4/6 は「赤城南面千本桜まつり」のイベント開催日でしたが、あいにく千本桜はまだまだ咲いておりませんでした。先週の敷島公園のしだれ桜が見事でしたので、今週はと思いかなり期待しておりましたが残念な限りです。
また来年に期待したいものです。
「群馬」カテゴリーアーカイブ
花と緑のシンフォニーぐんま2008
東京では22日に桜が開花し、すっかり春めいてきたので群馬でも桜を見に行こうと思い出かけてきました。
敷島公園のバラ園もオープンとのことでした。残念ながらバラはほとんどありませんでしたが、変り種のアジサイや見事なしだれ桜ですっかり気分もリフレッシュしてきました。
(そのうちこちらの写真等もアップする予定です)
バラ園は2年も休園してたのことですので、また次回が楽しみです。
群馬では、2008/3/29から6/8まで花と緑のシンフォニーぐんま2008というのもやっており、県内のいろいろな会場でいろいろなイベント等が催されているようです。今日の予定では敷島公園だけのつもりだったのですが、結局は前橋公園にも足を延ばしてくることができました。
東京ではソメイヨシノ一色という感じでしたが、群馬ではいろいろな種類の桜や開花時期も異なるので4月末までいろいろな桜を楽しめそうです。
榛名梅園
先日、秋間梅林に行ったところまだまだ時期が早すぎたようで梅の花を見ることは出来なかったですが、今回はちゃんと見ることができました。
梅の花はあまり見ることはなかったのですが、帰りがけに磯部温泉でも素晴らしい梅盆栽がありなかなか風情があっていいものです。
梅
リハビリを兼ね近所の散歩をしてきました。
ひどいものですっかり体力が落ちると気力もなくなっていたのですが、久々に春の日差しとデジカメ撮影をしたことで少し気が紛れました。

河鹿橋ライトアップ
ようやく紅葉シーズンになり河鹿橋ライトアップを見に行きました。あいにくの雨でしたが、かなりの人達がきておりにぎわいをみせておりました。デジカメが以前よりはよくなったとはいえ、すぐに確認できるのは良いのですがやはり色合いが思ったより良くなく一眼レフを持ってくればよかったなと少し後悔しました。まあ、でもこの雨降りでなにしろ一時間もいたら寒くてそそくさと帰ってきました。次回来るときには防寒対策必須です。
