成島みかん園

柏市にあるあけぼの山農業公園のそばにある「成島みかん園」さんのところに立ち寄ってみました。

成島みかん園
柏市布施2045-1

今日は農業公園入口と聞いていたのですが、最初はちょっとわかりにくい場所でしたが、ご夫婦でミカン園入口で手を振ってくださったので迷わずに済みました。

1kg 1000円が目安でハサミでミカン狩りができ、オーバーしたものは量り売りとなります。

今年はハウス側の苗が枯れてしまい、幸い別場所の露地植えのほうは大丈夫だったとのことでした。そのため今年は日曜日のみ12月まで営業予定とのことです。
みかんの苗木は綺麗に縦横2.7mくらいで統一されており、苗木がまだ2~5年生なので、間に野菜(カブ、ラディッシュ)を植えており今後の計画にとても参考になりました。

来週11/7(日)はハウス側でミカン狩りを実施予定とのことなので、予定があえば立ち寄って見たいと思います。

成島みかん園 ※農業公園の入口奥
https://mrs.living.jp/kashiwa/event_leisure/reporter/3284425

入園料無料
1000円(税込み・前払い制) 1kg分

住所:柏市布施2045-1
電話番号:090-3092-9710
営業時間:午前11時から午後3時まで
(みかん狩りは10月中旬から1月まで) 2021年は12月くらいまで

キーウィー狩り

鎌ケ谷の梨園さんでも春から農業ボランティアとして、梨・ブドウ・キーウィーのお手伝いをさせていただいます。
おかげ様で梨、ブドウを経験させていただいた後、キーウィーも手伝わせていただくことになりましたが、農家さんの果樹は本当に立派です。
キーウィーは丈夫らしいので、将来的にチャレンジしてみたいです。

ブルーベリー お手伝い

コロナでどこもいけないこともあり、農業のお手伝いがきないとものかと5月から近所の農家ボランティアを始めました。
最初は畑でトウモロコシや枝豆の種まきや収穫に参加させて頂いていたのですが、ブルーベリー園のほうもお手伝いさせていただくことになりました。ブルーベリー園は近所のボランティアさんもWebで告知していることもあり、若い人が入れ替わりきておりました。
曇りの日はいいのですが、ブルーベリーは日を遮るものがないので直射日光が結構厳しいものがあります…

スシロー秋葉原駅前店

以前からアキバのスシローに寄ってみようと思っていたのですが、ようやく立ち寄ることができました。

場所は地下1Fにある都心型店舗になり、ちょっとわかりにくいのですが長らく駅前の献血センタービルがあったビルの角といったほうがわかりやすいかもしれません。

11:00開店なのでまだ早いかなと思ったのですが、入口を入るとすでに待っている長椅子は満席状態でした。恐る恐る予約システムに進みカウンター席を選ぶと5分もしないうちに呼ばれました。

ランチを食べるサラリーマンと思われる1人客は意外と多く、かなりの回転率でした。

久しぶりのボタンエビ、美味しかったなあ…

つくばワイナリー(TWIN PEAKS)

ようやくつくば山の麓の つくばワイナリー TwinPeaks さんのブドウ畑を見学することができました。
カーナビ地図が古かったため、結局 Google のお世話になりましたが、道はわかりやすい丘の上にありました。

食用ブドウの棚仕立てとは異なり、いわゆるフランスのワイン畑を感じさせる素晴らしい眺めでした。昨年できた丘の上にあるワインショップは13時オープンなので、午前中に行くと「Close」となっているので訪問するときは営業時間を確認していくとよいでしょう。

この辺りはワイン専門のブドウを育てているのですが、筑波市からの果樹特区になっており将来が楽しみです。すでに脱サラした都心のワイナリーオーナーが何人かいるそうで、なかなか新規参入は難しそうです。10年後には山梨を超えるワイン産地になるかもしれませんね。