腰痛と献血

久々に天気がよくなり秋葉原までチャリでお散歩にいってきました。
あいかわらず秋葉原は混んでおりましたが、ようやく念願の献血センターに行ってきました。入ってビックリしたのでいつも江東区にきているときは、年配の方々が多いのですが、秋葉は若人が多い!
待っている人も多く献血ルームは人で一杯でした。受付から1時間も経ったころようやく問診と検査。しかし、今日は血液濃度がたらず献血不可。昨年は400ccできたので、今年の2月は200cc、さらに今月は献血不可…
さすがにこれはショックでした。
最近は腰痛もひどく、先月末から行き始めた整骨院でだいぶ楽にはなったものの数日経つと痛くなってくるので、真面目になんとか体力作りを考えないといけないです。
それはそうと去年から健康診断してないので、そっちのほうが先かも…

ちいちゃい紫色

去年卒業した友達によると、卒業証書は「ちいちゃい紫色のブックファイルみたいだったよ」と話を聞いていたので、仕事が終わった後に事務課で学生証と引き換えに封筒セットをもらい中を確認すると、確かに紫色のカバーに学位記となっていました。確かにわらじ生活でバタバタしていたものの、1つのことを終了したという意味では満足はありますが、いまでもこの証明自体に意味はあるのかな?と疑問に思ってしまいます。(実際ある友達はこれで融資が受けられたらどんなにいいかといってましたし、自分も本当にそう思います)
でも、一緒に勉強した仲間や、本当にお世話になった方々などの素晴らしい4年間の思い出は、これからも自慢できる自分の一生の財産です。

お堀

ここに引越てきてから良いことの一つは、なんといっても都心に自転車で行けること!さすがに大田区に住んでいた時にゃできませんでした。
気分転換に天気の良い日に皇居のお堀のまわりをゆっくりとお散歩して帰ってこれる環境って結構贅沢なのかも?と思いつつ、またなにもない氷点下の雪の中の運転を考えると、あまりの生活のギャップに…

金券ショップ巡り

なにせこの所の必需品は、ANAの株主優待券。
航空券の超割やら、各種割引サービスで安くなったものの、実際に飛行機を利用する人達の半分以上は、仕事などの急な用事であり、平日からのツアーに参加できるわけがありません。ましてまともに働いている人が1ケ月も前から100%確実なスケジュールが保障される訳がありません。
そこで、地方ローカル線を利用する手段として、当日でも変更可能、割引ができるのが、この株主優待券。緊急時には回数券よりも安く利用できます。肝心のこの優待券を手にいれるのは、もちろん金券ショップで購入します。相場は1枚 \8,500~\10,000くらいで、大型連休間近には価格が値上がりするので注意が必要です。
今回はお正月が過ぎた為、\8,400/枚で手に入れることができたので本当に助かりました。

999.9

さすがにお気に入りの日常メガネのレンズの傷が、運転中に乱反射するのが気になるようになり、身の危険を感じたので、いよいよメガネを作り直すことに…
今かけているメガネは結構気に入っているのですが、全く同じものを去年から探してはいるのものの、最近は細いフレームが人気で似ているものを探すのも一苦労。
そんな中、最近人気の「999.9(フォーナインズ)銀座店」に足をのばしてみました。
店内はかなり混んでいたので、軽く店内を見回した後、早速、店員さんに「このメガネに似ているのを探しているのですが…」とお願いして探してもらったものの、やはり見つからずがっかりして帰ってきました。
結局、このメガネを買った店に行き在庫で残っているものでいいから、同じものが欲しいと聞いてみたところ、後継機種でほぼ同型のメガネがあったので、すぐに注文してきました。
しかし、この愛用メガネも1999年以来6年もお世話になっていたのですから、本当に良くもってくれたほうです。