IKEA

今回は、ようやくIKEA新三郷に立ち寄ることができました。
いつも渋滞の流山街道を抜けてなんとかIKEAに到着。
最近は、なかなかよい品物が見当たらないため期待してでかけたのですが、正直なところ自分の好みの商品は見当たりませんでした。
カラフルな西洋の色彩は鮮やかで目新しく感じましたが、素材や品質的には通常の日本製品に比べると明らかによくはありませんでした。
また、とても残念だったことは、インテリアデザインが優先されていて、もう少し良い通常の製品が見つからなかったこと。
結局、今回購入予定だった物は、近くのビバホームで手に入った1日でした。

LeTAO

先日、高崎のスズランさんで北海道物産展なるものが開催され、ルタオさんのドゥーブルフロマージュや白い恋人などがやってきたのでそそくさと足を運び、そのまま冷凍庫で保存おいたチーズケーキをついに解凍してみました。
最近は、TV等で絶賛されていたので、いかほどのものかと期待していたのですが、自分にはチーズが濃厚すぎて、1/4を食べきるのがやっとでした。正直これほどの濃いとくどすぎて自分は食べれませんです…
最近は、北海道産のサケが「ぱさぱさしておいしくない」といわれ、北欧の油のしたたる「サーモン」が人気のようですが、お菓子のほうも「濃厚でクリーミー♪」といわれるものが多くなってきたように感じます。
残念ながら、日本で自分が食べれるものは減ってきたような気がして残念でなりません。。。

MJ Research

結局、”This is it” は2回観に行ってしまいました。
いつの間にか、延長された109シネマズ高崎のMichaelのポスターがなくなってました。
どうしてポスター泥棒になんかに走ってしまうんでしょうね。
先日もヤマダ電機本店でも、ポイントカードスロットマニアが2台も独占してスロットやってるし、高崎も悪いところは東京と変わらないのが残念です。
さて、ここんところすっかりMJ Check(Goolgle, YouTube)等を経て、レンタル、DVDなどを駆使しかなり情報を集め、すっかり現在のマイブームは「MJ Check」といったところでしょうか!
専門学校に通っていたころ、よくビデオにチェックしていたPVなどが、すっかりDVDで綺麗に編集されていてとても昔のVHSテープを見直す気にはなりません。
とはいっても、その当時は、FMのエアーチェックと、ビデオの録画をかなり楽しみにしていたのがホント懐かしい思い出ですが、その頃の時間の使い方と今の時間の使い方が相当変わってしまったとともにとてものんびりしている暇がないのが悲しい限りですが、そんなことをいってるほど今のIT社会は甘くのは一番よくわかっています。
というわけで、世の中にはこんな方もいらっしゃるんですね。

マイケル・ジャクソン THIS IS IT /This Is It(5回目)

なるほど、人生何事もやりたいことはとことんやらんといかんということでしょうか。

This is it!

急遽、Michael Jackson の映画がSONYで決まってから少しうずうずしておりました。
ようやく先ほどレイトショーから帰ってきまいたが、期待を裏切らない構成と内容でした。
もちろんコンサートにはいけなかったですが、この映画をみればコンサートが見れたと同じようなものです。実際のコンサートでの予定曲(10曲程度、うち2曲はfrom ジャクソン5)+コンサート使用予定のフィルムなど。
ドキュメンタリーくらいみたいなものじゃあないかと思っていたのですが、「マイケル・ジャクソン THIS IS IT – オフィシャルサイト」の作品情報の「ロンドン公演の最前列にいるかのような臨場感!」いうのは決して誇大広告でありませんでした。
むしろ、映画間なので映像、音がかなりリアルに再現されており、実際のコンサートであまり見えない場所から観賞するよりゆっくり座って鑑賞でき、コンサートに行ったかのように体感できるのでDVDなどど言わずに是非映画館に足を運ぶのがおススメです!
Michael Jacksonの完全主義者ぶりは聞いてはおりましたが、オリジナルへのこだわりとパフォーマーとしての仕事のこだわりは本当に素晴らしいと思いました。
オリジナルのこだわりはどんなプロでも、若き全盛期の歌唱力を維持できるものではありませんが、顧客のニーズが求める音を彼の歌だけではなく演奏も忠実な再現を心がけていたり、また彼自身もあれだけのダンスをこなしながらブレスを感じさせることもなく、50代という年齢でこなしていたのは本当に並大抵のことではないなと思いました。著名なアーチストでも、コンサートのときには声がかすれたり、コンサート疲れなどで手を抜いてる感があったりするのですが、全てに全力な彼の姿は、彼のスーパースターのイメージを自分自身が最も大切にしてしているのだとともにやはりスターはかっこいいなあと感じました。
Michaelにエネルギーをもらい、久々のしまっておいた2枚組CDをそそくさと引っ張り出してしまいました。
そろそろMTV Checkも再開するのも悪くないかもしれません(笑)

カオマル

今日は会社の同僚の一人が、手にストレスボールに似たようなものを片手に、なかなかいいですよ~というので見せてもらうと、なんだが不気味な人の顔のようなものが。
調べてみると、カオマルという商品のようです。
なるほどこれは面白そう。今度東京に行った際にはチェックしてこなくては!